福岡市総合体育館TERIHA SEKISUI HOUSE ARENA

スタッフ ブログ・コラム

2025/11/26 (水)インフルエンザ流行

子どもの学校では、インフルエンザが流行りはじめました。
インフルエンザはウイルスに感染してからすぐに症状が出るわけではなく、
身体のなかでウイルスが増え続ける時間が必要であり、
その潜伏期間は通常1~3日程度とされています。
風邪の場合は、のどの違和感や鼻水などが出始めて、
数日かけて少しずつ咳や熱などの症状が現れることが多くみられるのに対し、
インフルエンザは短い潜伏期間を経て急激に症状が現れるのが特徴です。
この季節は、帰宅すると家族の体調が毎日気になります。
皆さんも、生活リズムも崩さないように、日々用心して元気に冬をのりきりましょう!

閉じる

2025/11/25 (火)雷雨でびっくり!

昨晩から、天気予報通りの雨模様
今日、お昼頃には雷雨でしたが、
皆さんは遭遇されませんでしたか?
私は自宅に居た時で、大きな音にびっくりでした。
出勤前でしたので「出かけたくないな。。。」とも思い
渋っていたら、止んでまして、
「行ってらっしゃい」と言われているようで。
ひと雨事に、寒くなってくるのかな?
と感じた、今日の出来事でした。

閉じる

2025/11/24 (月)大きなアジフライ

先日のお休みの日に唐津の方まで行き、アジフライを食べてきました。
アジフライがメインの定食は初めてで、想像していたよりも大きくてびっくりしました!
お店も有名店ということもあり開店前に行ったのですが、すでに6組待ちでさらに驚きました!

食べきれるかなーと不安でしたが、ペロリと食べきることができて一安心。
また行きたいと思います。

閉じる

2025/11/23 (日)自然なたんぱく質を摂る方法!

朝起きたら、まず水飲んで、タンパク質を摂ることがとても大切です。
その上で一日をスタートして見てください。
運動したら、運動のあとはタンパク質の補給は欠かせません。
できるだけ魚や鶏肉、赤身肉などの自然な食品から摂るようにして、
プロテインパウダーの飲み過ぎには気を付けていただければと思います。
自然な形での摂取がー番良いとされてます。
体調崩しやすいこの時期、バランスの取れた食事を心がけてみてください(^^)!

閉じる

2025/11/22 (土)3連休スタート!

こんにちは(*^-^*)

今日から勤労感謝の日を含む3連休のスタートです!

3連休中は各地で秋祭りやイベントが開催されるみたいです!

天気もいいとのことなので、お出かけをして
秋を満喫してくださいね!

閉じる

2025/11/21 (金)子どもたちの優しさ

みなさん こんにちは!
MISPO! 福岡校が開校し2カ月が経過しました。

福岡の子どもたちは
はじめましての子でも、教室の最後の時間には
とても仲良くなっています(^▽^)/
(福岡校のみんなはコミュニケーション力が高いです!!)

最近の教室ではうれしい変化がみられるように!
道具を持っていないお友達を見つけて「どうぞ!」と渡してくれるのです

コーチたちは何も指示してません!
自分で考えて、ほかのお友達を思いやって行動してくれるのです!

みなさんも子どもの頃のピュアな気持ちを忘れずに、優しさをシェアしましょう(^▽^)/

閉じる

2025/11/20 (木)冬到来

夏、秋が過ぎ冬がやってきましたね。
冬にはたくさんのイベントがありますよ!
冬を楽しめるように、今の内から風邪対策を行いましょう!
うがい、手洗い、睡眠、食事で元気な冬を迎えましょう!!

閉じる

2025/11/19 (水)今日は、何を食べようかしら?

急に寒くなりましたね!
日中の日差しが恋しくなってきました。
お日様を浴びて(紫外線には注意ですが)暖かさを感じたいものですが
これからの季節はそうもいきません
と、言う事で、夕飯には鍋料理ですね。
このブログでも、よく取り上げられますが
私の今日の夕飯は「鍋料理」で決まり
何鍋になるかは、冷蔵庫の中身次第
食料の洗い出しにも効果的です!

閉じる

2025/11/18 (火)熊本

みなさんこんにちは!
少し前に熊本の遊園地に行ってきました。!
アトラクションの数が多く閉館までいても全て周り切れませんでした(笑)
帰りは温泉に行き疲れを癒し充実した休日を過ごしました。
みなさんは休日どのように過ごしていますか。

閉じる

2025/11/17 (月)休館日

みなさん、こんにちは!

これから気温が下がり冬がやってきますね!
暖かい服装にし、風邪ひかないよう対策していきましょう!

本日は第3週目の月曜日で当館休館日となっております。

次回休館日は12月15日となっております!!

閉じる

2025/11/16 (日)アイランドシティフェスティバル2025

こんにちは(*^-^*)

本日は当館サブアリーナにて
アイランドシティフェスティバル2025が開催されました。
たくさんの方のご参加により、会場も大盛りあがりでした!

明日は第3月曜日のため、休館日なります。
お間違えのないようご注意ください。

閉じる

2025/11/15 (土)ご来場お待ちしております!

いよいよ明日は「アイランドシティフェスティバル2025」が開催されます! 会場の設営も着々と進んでいますよ!(^^)/
様々なダンスパフォーマンス、展示品、スペシャルゲスト等、楽しく過ごせるコーナーがたくさんあります。観覧無料なので、ぜひご来場ください。(^▽^)/

閉じる

2025/11/15 (土)【コラム】スポーツ観戦の効果

スポーツは“する“ことで健康に効果があることは知られておりますが、”観る“だけでも健康に効果があることをご存じですか?

日本人6,327人を対象に、スポーツ観戦が私たちの健康に与える影響について研究した結果が報告されています。

●ストレス軽減 週2日以上観戦した人は、観戦しなかった人に比べ、中等度ストレスリスクが17%低下、重度ストレスも大幅に減少しました

●生活習慣の改善 観戦頻度が高い人は、前向きに健康的な行動を取る傾向が見られました

●脂質異常症リスクの低下 観戦回数が多いほどリスクが低下

会場へ行かなくても観戦可能な、テレビやインターネットでのスポーツ観戦も、いくつかの健康効果が確認されています.

●健康的な習慣 メディア観戦を週1回以上する人は、朝食を欠食しにくく、身体活動不足も減少しました

●幸福感の向上 観戦を楽しむことが幸福感の向上に繋がる可能性があります

一方で、以下のリスクも指摘されています. ●体重増加 観戦中の飲食習慣がBMI上昇に関連

●高血圧や糖尿病リスクの増加 長時間座ったままでの観戦が生活習慣病を引き起こす可能性

スポーツ観戦は、健康と楽しみの両方を兼ね備えた素晴らしいアクティビティです。 健康的な生活を送るために、自分に合った観戦スタイルを見つけてみてください。

閉じる

2025/11/14 (金)豆知識

こんにちは(^▽^)/
今日は「へ~」となるような豆知識を紹介します!!

ストレッチをすると、身長が2~3mm伸びます!
椎間板が伸びるかららしいです。
ただし、すぐに戻っちゃいます、、、(/_;)

閉じる

2025/11/13 (木)いいひざの日

こんにちは(*^-^*)

いい(11)ひざ(13)の語呂合わせから、
本日、11月13日は【いいひざの日】だそうです!

栄養バランスの摂れた食事、運動やストレッチ等を行い、
膝の健康を維持しましょう!

閉じる

2025/11/12 (水)世の天文学者がおっしゃるには

「地球を中心に周りが回っているに違いない」

だとか「いいやそれは違う、我々が太陽を中心に回っているだけなんだ!」
なんておっしゃっていました。
私からするともし、もしも当時私が存在していたとしたらこうなるのでしょう。


「よく分からん。分からんがなんか凄いこと言ってる。」と

当時の世界観もありますから 天 だの 地 だの、天が動いているのが当たり前。
地が動いているなんてありえない。
そんな説を唱えたりしていたみたいです。
すごい世の中です。


けれども私たち。そしてスポーツで汗と涙を流している方々にとって何を中心に天が回っているか、
地が回っているか。
その他すべてが回っているのか。


自分です。そしてあなたです。
私たちそれぞれを中心にその他すべてが回っています。もっと欲張って行きましょう。


この説、あなたの心を動かしましたか?

閉じる

2025/11/11 (火)冬活

皆さん、こんにちは(^▽^)/
あっという間に秋が過ぎ、
冬がやってきましたね!

冬は寒さが厳しく、
体が冷えやすいですよね。

運動は血行促進や
代謝アップに効果的です!

今年の冬も元気に乗り越えれるように
是非ジムに運動しに来てください。

スタッフ一同、お待ちしております(o^―^o)

閉じる

2025/11/10 (月)いよいよ

こんにちは(*^-^*)

今日は秋晴れで行楽日和となりそうですね。

いよいよ今週末、11月16日(日)当館サブアリーナにて
アイランドシティフェスティバル2025を開催します!

ステージに展示にマルシェブースなどがあり、
1日中お楽しみいただけます。

入場料は無料ですのでぜひぜひお越しください(*^-^*)

閉じる

2025/11/09 (日)体調管理

みなさんこんにちは!
だんだん寒くなってきましたね。
私の地元はもう氷点下でした!
地元と比べると福岡は暖かいですが寒いものは寒いですね(笑)
インフルエンザも流行っているみたいです。体調にはお気をつけ下さい。

閉じる

2025/11/08 (土)秋を楽しむ

10月27日から11月9日まで読書週間ですね
秋になり夜が長くなりましたが、みなさんはどのように
お過ごしですか?
私は読書週間ということで、いつもよりも長い時間
本を読む時間を増やして夜を楽しんでおります。

本日、福岡市総合体育館では
春高全日本選手権福岡県代表決定戦大会が
行われております。
スポーツをしている姿や歓声を聞くと
私たちも元気をもらえます!
トレーニングルームでも毎日運動される方が
たくさん来られています!
読書の秋、スポーツの秋
一緒に楽しい秋を過ごしましょう!

閉じる

2025/11/07 (金)立冬

こんにちは(*^-^*)

今日は二十四節気のひとつとして冬の始まりを告げる立冬です!

暦の上では冬が始まる瞬間を意味していますが
実際には、寒さが本格化する前に私たちの心の準備を整える日でもあるそうです。

寒さを感じる前に暖房や温かい食べものなどの準備を行い、
本格的な寒さに備えましょう!

閉じる

2025/11/06 (木)満月と夜景

11月5日 昨日はスーパームーンでした!
スーパームーンとは、1年のうち一番大きく見える満月のことです。

月は楕円軌道のため、地球との距離が遠くなる時と近くなる時があります。
一番小さく見える満月とスーパームーンを比較すると、
直径は約14%大きく、約30%も明るく見えるみたいですよ(o^―^o)

昨日は大阪から福岡の飛行機内でスーパームーンのお出ましを待っていました。
日没間近の大阪はあいにくの曇り空。
岡山・広島上空を経由する飛行ルートで徐々に日が沈んだ空が見えるように★

関門海峡を越えるころには、立派な満月が!!!!

門司港から福岡中心部にかけて各地で
ライトアップやイルミネーションが始まっているのでしょうか?
空と陸で2つの景色を堪能することが出来ました!

今朝6:30に家を出たときにも、日の出の前の西の空に大きな満月が姿を残していました。

閉じる

2025/11/05 (水)おからの効能

皆さん【おから】ってご存じでしょうか?
【卯の花】【きらず】などの雅な呼び名もある、豆腐を絞ったあとにできるものです。
若い方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、私たちの世代ではご飯のおかずや おつまみなどには最適な食材です。
最近、おから料理にチャレンジしています。と言ってもまだ炒め物くらいしかできない のですが、料理を始めたきっかけは、とある食料品店で非常に安く(300g入りで30円) 売られていたのを見てびっくりしました。

そこで、スマホで調べてみたところ、料理は簡単、栄養価は抜群、ダイエット効果有り 冷凍保存も可能でしたので、即座に買いました(なんと3袋で100円でした) 因みにおからの栄養価と効能は、
①カリウム:高血圧予防 ②カルシウム:骨の健康 ③鉄:貧血予防 ④食物繊維:便秘予防
⑤イソフラボン:美肌効果 ⑥サポニン:抗酸化作用 ⑦タンパク質:筋肉量アップと満腹感。
などがあるようで、価格についても、昨今の物価高の中、誠にありがたいものです。
レシピ本もあるようですから、他のメニューにも挑戦してみたいと思います。

閉じる

2025/11/04 (火)昨日は

こんにちは(*^-^*)

昨日、11月3日は文化の日でした。

文化の日は晴れる日が多いことで知られている通り
昨日も晴れ模様でしたね!

文化の日に合わせて美術館や博物館に行かれた方も
いたのではないでしょうか。

芸術の秋!じっくり芸術を味わうのもいいですね!

閉じる

2025/11/03 (月)鍋料理

みなさんこんにちは!
だんだん寒くなり鍋の美味しい季節が近づいてきましたね。
私はひと足先にキムチ鍋を作りました。
具材を切って煮込むだけ!一人暮らしの味方ですね(笑)
私は辛い物はあまり得意ではないのですがふいに食べたくなりますよね。
みなさんも鍋料理食べてみてはいかがでしょうか。

閉じる

2025/11/02 (日)明日こそは!

こんにちは!肌寒い季節になりましたね!

みなさんはもう衣替えは済ませましたか?
明日やろう明日やろうと思って先延ばしにしているせいで私はまだできていません…
でも明日こそはやろうと思います!

まだの方は一緒に衣替え頑張りましょう!

閉じる

2025/11/01 (土)11月スタート!

こんにちは(*^-^*)

早いもので今日から11月スタートです。

11月といえば、多くの地域で紅葉が見頃を迎え、
秋の深まりをより感じることのできる時期ですね!

寒さがだんだんと厳しくなりますので
体調管理に気をつけてお過ごしください(*^-^*)

閉じる