福岡市総合体育館TERIHA SEKISUI HOUSE ARENA

スタッフ ブログ・コラム

2025/10/20 (月)第3月曜日

おはようございます(^^♪

一気に冷え込むようになり、
秋らしくなってきましたね!

ブーツ等、秋コーデでお出かけできるのが楽しみです!

本日は第3月曜日のため、当館は休館日となります。

明日から通常通り開館いたしますので
皆さまのご来館お待ちしております!

閉じる

2025/10/19 (日)走り方教室

みなさんこんにちわ!
本日当館では走り方教室が開催されました。
子どもたちは元気いっぱいでとても楽しい教室になりました。
次回開催日は決まっていませんが
走り方に悩んでる方、運動が好きな方ぜひご参加ください!
お待ちしております。

閉じる

2025/10/18 (土)さつまいも

みなさん、こんにちは(*^^)v
涼しくなってきて、秋の訪れを感じますね!
来週に入ると気温が一気に下がるみたいです、、、

秋といえば、食の秋ですよね(・o・)
私は先日、さつまいものパウンドケーキを作りました!
米粉を使ったので、もちもちして美味しかったです!!

さつまいもは腹持ちも良く、便秘対策やむくみ対策など
様々な効果が期待できるので、おやつにおススメです(^_-)-☆

閉じる

2025/10/17 (金)秋晴れ

こんにちは(*^-^*)

今日は広い範囲で秋晴れとのこと!
風も清々しく、雲もないので
お出かけや洗濯日和にぴったりですね!

明日からはまたお天気が崩れ、
来週は秋本番の寒さになるそうですので、
体調管理に気をつけて過ごしましょう!

閉じる

2025/10/16 (木)健康ウォーキング予約開始!

みなさんこんにちは!
毎年実施している健康ウォーキング
今年も実施することになりました!!
みんなで交流を深めながら楽しく名島神社城跡まで目指します。
目的地到着後は昼食を一緒に食べたいと思っています(^^)!
現在予約受付中のため是非ご参加お待ちしております~!


閉じる

2025/10/15 (水)アイランドシティフェスティバル2025

いよいよ11月16日に開催されます
アイランドシティフェスティバル2025まで1ヶ月となってきました!

今年は空手家の清水希容さんをお招きしての、
ミズノビクトリークリニックを開催したり、
社介戦士サンタイガーさんをゲストにお呼びするなど、
盛りだくさんの内容となっています!

また毎年恒例の福岡市立こども病院さん協力のもと
ドクターカーの展示もありますよ!

ステージに展示にマルシェにスタンプラリーに
1日楽しめるイベントになっていますので、
11月16日は照葉積水ハウスアリーナでお待ちしています!




閉じる

2025/10/14 (火)秋バテ

おはようございます。

10月も中旬に入ろうとしていますが、
日中はまだ気温が高くなる日が続いていますね。。

秋は朝晩と日中で温度差が大きかったり
秋雨前線等で気圧も変化しやすいため、
体調を崩される方も多いみたいです。

バランスのよい食事や運動、睡眠等を心がけ、
毎日元気に過ごしましょう!

閉じる

2025/10/13 (月)久しぶりの日焼け

ここ数日は夏が戻ってきたみたいにとても暑いですね。
もう大丈夫だろうと思って外に出かけてみたら、久しぶりに日焼けをしてしまいました。(/ω\)
長袖を着ていたので焼けたのが左手の甲というとても変わった場所で残念な結果に...。
まだまだ日焼け対策は必要ですね!

閉じる

2025/10/13 (月)【コラム】準備運動の大切さ

普段スポーツをするときや身体を動かすとき準備運動はしていますか?
そこで今回は準備運動の大切さについてお伝えします。

まずスポーツをする時や身体を動かすには身体に何らかの力が発生します。
身体を動かす前は筋肉が硬くなっている状態の為、いきなり筋肉を動かす事で大きな力が生まれ筋肉を傷める原因にも繋がります。
ケガ予防のために準備運動をすることはもちろん大切な事ですが、スポーツをする上で自身の能力を最大限に発揮する状態を作る効果もあり準備運動をすることで体温と筋肉の温度を上げる効果もございます。
体温が上がる事で血管が拡張し酸素の供給もスムーズに行われるようになります。
また筋温が上がる事で筋肉等を柔らかくし、関節可動域が大きくなります。
筋肉を伸ばす準備運動で最も効果的なものがストレッチです!
ただし、ストレッチならなんでも良いという訳でもなく、ストレッチには

●静的ストレッチ
●動的ストレッチ

などございますが静的ストレッチとは体が止まっている状態でストレッチをすることで運動後やクールダウンに効果的で運動前にしてしまうと筋肉が伸びすぎて力が発揮できなくなる事があります。もう一つは動的ストレッチです。身体を動かしながら筋肉を伸ばすことで怪我予防にも繋がり運動のパフォーマンスも上がる効果がありますので、運動前は動的ストレッチを行うと良いです。
さらにジョギングや軽い運動などを行う事で心拍数や呼吸数が上がり血液を促すことで心臓や肺への負担も和らぎます。
準備運動をせず運動を開始してしまうと心血管系のリスクを高める可能性があります。
その他にも精神的な準備ができるため、集中力を高めるなど様々な効果があります。
普段運動をされている方でも、しっかり準備運動を行い万全な状態でスポーツに取り組みましょう!

閉じる

2025/10/12 (日)全力応援!

皆さんこんにちは! いかがお過ごしですか??
3連休の中日でお出かけされている方も多かったのではないでしょうか!

当館では昨日に続きライジングゼファーの試合が行われていました!
逆転負けと悔しい結果で終わりましたが15日にも試合があるので次こそは勝利を目指して応援したいと思います!

頑張れライジングゼファー!!

閉じる

2025/10/11 (土)ホーム開幕戦

こんにちは(*^-^*)

3連休の初日は天気が良く、絶好の行楽日和となりそうですね!

本日、当館にてライジングゼファーフクオカさんのホーム開幕戦が
行われます!
ぜひぜひ皆さん、応援しましょう!!

閉じる

2025/10/10 (金)10月10日

ブログをお読み頂き、ありがとうございます。
10月になっても日中は気温が高めの日が続いておりますが、体調は崩していませんでしょうか?
本日は10月10日!
昭和末期生まれの私は「10月10日」と聞くと、やはり「体育の日」のイメージになってしまいます。
ついこの間まで、10月10日が体育の日だったと感じていたのですが、10月第2月曜日に体育の日が変更されたのも2000年で25年前なんですね!
さらに2020年には「スポーツの日」に名称も変わっております。
日にち、名称は変わりましたが、この時期は体を動かしやすい季節です。
お手軽なことから体を動かしていきましょう!

閉じる

2025/10/09 (木)MISPO!体験申し込み受付中

9月に開講した子ども向け運動教室「MISPO!」
野球やサッカー、卓球、柔道など、10種以上のスポーツを通して、
夢中で遊びながら、自然に「36の動き」を取り入れている教室になります。
どんな教室なんだろう、と気になった方
現在体験会申込み受入れ実施中です!
ご予約は福岡市総合体育館ホームページ→お知らせ欄
→MISPO!体験会受入れ中をご確認ください(^^)♪
みなさんのご参加心よりお待ちしております!!

閉じる

2025/10/08 (水)10月なのに、真夏日あり!!

10月といえば、秋の代名詞!
涼しくなるかと思えば、30度を超える地域もあり
まだまだ、日中の日差しが厳しい時が続いています。
でも、先日、中秋の名月を眺める為、外に出ると
とても、気持ち良い夜で、お月様もとても綺麗で大きくて
これが、日本の秋!って感じでした。
少しづつ、季節の変化が現れるのでしょう。
気温差についていけなくて、体調を崩しかねませが
気を付けていきましょう!

閉じる

2025/10/07 (火)せっかく涼しくなったのに

最近は秋らしく過ごしやすい気温が続いていますね。
このまま涼しくなって紅葉も進むのかなーと思っていましたが、来週からまた30℃を超える日が続くようです…。
今年の夏は異常な暑さでつらかったですよね。早く過ごしやすい季節が来てほしいです。

閉じる

2025/10/06 (月)秋といえば…

みなさん、こんばんは。
秋はおいしい食べ物が沢山ありますね!
なかでも私は「さんま」が大好きです。
焼いたさんまのにおいがすると、秋が来たなと感じます。

そして、秋といえばスポーツの季節でもあります!
最近はランニングしている方々を見かけることも増えました。
過ごしやすい季節となり、心地よく運動できるようになってきましたね。

おいしいさんまで体にエネルギーをためて、スポーツで元気に体を動かす!そんな秋を楽しみたいと思います(*^^)

閉じる

2025/10/05 (日)秋バテ

こんにちは!

【秋バテ】とは…
少し気温が下がり始める時期に「自律神経の乱れ」によって
引き起こされるといわれています。

◆朝晩の寒暖差や日ごとの気温差
 寒暖差が大きくなり気温に適応しようとするため
 自律神経に負担が大きくかかるとされています。
◇夏の間の蓄積疲労
◆気圧の変化
 台風の季節ともいわれるこの時期は、
 気圧の変化が多い季節です。
 日々気圧の変動が大きいことで、自律神経が乱れやすくなります。

日々の行動から『頑張った自分の身体を労わる』
意識をしてみてはいかがでしょうか!

閉じる

2025/10/04 (土)濡れることも必要ですよね

天候に左右され、足元を濡らしてしまうこと、ありますよね。

傘を広げても全てを防ぐことはできないでしょう。
子どもの頃は濡れることを楽しんでいたでしょうが
大人になってからはそうはいかない。


わたしが思うに、成長するにあたって濡らすもの。
それは足元ではなく 心 なのではないでしょうか

色々な経験をして
ほほを濡らし心を濡らす。
それはどんなに大きな傘を広げても濡らしていきます。潤していきます。
潤した心はより一層素敵な成長へとつながって行くでしょう。


それはそうと今日は大雨で、
足元びしょびしょです。心が泣いてます。

閉じる

2025/10/03 (金)マシンとフリーウェイト

スポーツの秋ということでマシンとフリーウェイトのそれぞれのメリットをご紹介します!

マシン
〇バランスを取る必要がないので初心者でも鍛えやすい。
〇安全に追い込める。
〇対象筋への意識がしやすい。
〇関節に負担をかけない。
〇方向を変えても負荷が一定。

フリーウェイト
〇重力に対して負荷が一定。
〇筋動員数が多くなるため脂肪燃焼が高まりやすい。
〇バランスや体幹が養われる。

それぞれに良さがあるので是非、トレーニングルームで試してみてください!

閉じる

2025/10/02 (木)今朝は寒くありませんでしたか?

10月に入りました。
昼間、車を運転していた時は、汗ばむくらいありましたが
夜は、過ごしやすくなり、寒いくらいでした。
寒くなり、目が覚めてこれはいけない!風邪をひくかもと思い
上掛けを1枚増やしたくらいです。
皆さんも、体調をくずされませんよう
気をつけていきましょう!!

閉じる

2025/10/01 (水)今日から10月

みなさんこんにちは!
今日から10月ですね。時の流れは早く今年もあと3カ月!
美味しい物食べて、里帰りして、旅行にも行きたい。まだまだやり残したことが沢山あります。
みなさんはあと3カ月どう過ごしますか?
今から計画立てて旅行なんていかがでしょうか。

閉じる